
絵を描くって本当に色んな魅力があるよ!今日は9年間絵を描いてきて感じた7つの魅力を紹介するよ。
絵を描くって本当に素晴らしいことですよね。
ここまで描き続けてきて本当に良かったと思っています。
僕が中学生のころから9年間絵を描き続けてきて感じた、7つの魅力は以下の通りです。
- ひたすら楽しい!
- 生活が豊かになった
- 趣味で女の子と仲良くなれた
- 自分を表現できる
- 自己顕示欲を満たせる
- 人に喜んでもらえる
- 自分の成長が実感できる
では順に紹介していきますね!
ひたすら楽しい!

絵を描くのが大好きなので、そもそも絵をかくこと自体が楽しいです。
自分の好きなキャラクターを自分の好きなポーズ、好きな表情で描けるなんて本当に夢のようです。
描きたい絵が完成した時なんて嬉しさ楽しさ爆発です。
生活が豊かになった

TwitterなどのSNSでコミュニティが増え、絵を通じて人との関わりが増えました。
趣味で繋がる人は話もあうし、お互い理解し合えます。
そのような方々のおかげで、日々が楽しくなり生活が豊かになったと感じています。
これは絵を描くことに限らず、趣味全般に言えることかもしれませんね。
趣味で女の子と仲良くなれた

幸いにも、僕には趣味を理解してくれる女友達がいます。
彼女の似顔絵を描いたり、好きなキャラクターの絵を描いて見せることで、友情が芽生えました。
今の時代、オタクな女の子も増えているので、男性絵描きの方はチャンスかもしれませんよ。
※彼女ができたとは言ってませんので悪しからず。
自分を表現できる

あくまで絵は自分の趣味なので、誰に文句を言われることもありません。
なので、自分の好きなものや性癖など色んなものを自由に表現できます。
中身がおっさんだろうが女子高生だろうが、何を描いたって良いんです。
こんなにも自由で、自分を表現できる趣味は中々ありません。
自己顕示欲を満たせる

幸いにもTwitterで絵を公開すると、多くの反応をもらえます。
こちらの絵は、なんと200いいねをもらえました。
現実世界では中々人に認められないという方でも、絵を描いて公開すればなにかしらの反応をもらえる可能性があります。
ネットの世界だろうが、自己顕示欲を満たせば、自然と自信がつくので、現実世界でのモチベーションにもつながります。
人に喜んでもらえる

友達にちょっとした機会に似顔絵を描いてあげたり、うまく描けた絵を見せるととても喜んでもらえます。
僕も友達に絵を見せ、喜んでもらえたことをきっかけにイラストレーター活動を始めました。
頼まれた通りに絵を描けた時はとても喜んでくれますし、褒めてももらえます。
これが僕の絵を描くモチベーションになっています。
自分の成長が実感できる

絵というものは描けば描くほど上達していきます。
絵を描き始めた頃の絵と、今の自分の絵を見比べると桁違いに上手くなっているのが分かります。
成長が目に見えて分かるというのは自信につながりますし、自分の中に何かが積み上がっていく感覚がとても楽しいです。
自分は下手なのかもしれない。。と落ち込むときもありますが、昔の絵を見てみてください。
段違いに上達しているはずですよ。
最後に

皆さんも自信を持って創作活動に励みましょう!
そしてSNSでどんどん公開してつながりを増やしてみましょう。
本当に楽しい生活が待っていますよ!
モチベーションがどうしても上がらない方は以下の2本の動画をどうぞ